Ruan aree │ 心に潤いを。天然石ジュエリーとマクラメ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • Gem stones Jewerly
      • Necklace
      • Pierce/Earrings
      • Blacelet
      • Ring
    • Pearl Jewelry
      • Pierce/Earrings
      • Necklace
    • Beads Jewelry
      • Pierce/Earrings
    • Silver925 Jewelry
      • Necklace
    • Others
      • Calendar
  • MEMBERSHIP
  • CONTACT
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart

「環境に良い」から考える3

2024/12/25 00:25



一つ前の記事からの続きです。


合成皮革は、より環境に良い方向へと変わっていける。


一つ前の記事に書いた通り、

本革は意外と製造工程が多く、一枚の平らな「革」になった後も

製品にするための工程がとても多いです。


合成皮革は本革と比較すると、製造工程が少ないです。


製造工程が少ない分、

CO2排出量が本革より少ないというメリットがあります。


※プラスチック原料を使うことで、

新たにCO2を地上に放出してしまうそうですが、

トータルで本革よりCO2排出量は少ないと言われているようです。

※人工皮革と合成皮革は違いがあるそうですが、

ここでは一括りにします。


最近では、植物由来のレザーが新しく登場しています。

植物を資源とし副産物を利用することで、

CO2排出量を少なくして、環境負荷が少なくなります。


現在も開発が進められていて、

「より耐久性を高く」「植物由来の割合を多く」

などの研究がされているようです。


ということは、合成皮革も本革と同様の耐用年数になり、

もっと長く使えるものになっていくかもしれないと

期待が膨らみます。


植物由来の割合を多くできたら、

プラスチック原料の使用量も減ります。


本革=本物、高級、作りの良い物?

合皮=偽物、安い、作りの悪い物?


果たしてそうでしょうか?


本革は、経年変化して味が出てくるところや、

色が濃くなり独特の艶が出てくるところも魅力ですよね。


調べてみて、どちらにも良い面と悪い面があり、

どちらが良いとは言えませんでした。


合成皮革で作りが丁寧で良いものは沢山あります。

その反面、安く作れるものも増えて、

世の中に溢れすぎているのかもしれません。


本革も合成皮革も大切なのは、

大量生産、大量廃棄をしないために、

私達が製品を大切にして適切な適量を選ぶ姿勢かもしれません。


必要以上に動物の皮をとらない&作らない。

必要な分だけを適正価格で売り、リペアしながら長く使う。


私たちの考えや見る目も鍛えていくことで、

良いものが残っていけるといいですよね。


私もまだまだ考えが未熟です。

日々考え方をアップデートしていきながら、

作品づくりに繋げていきたいと思います。

メールマガジンを受け取る

新作リリースやキャンペーンのお知らせを受け取りたい方はこちらがおすすめです。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約
  • COPYRIGHT © Ruan aree │ 心に潤いを。天然石ジュエリーとマクラメ
  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • Gem stones Jewerly
      • Necklace
      • Pierce/Earrings
      • Blacelet
      • Ring
    • Pearl Jewelry
      • Pierce/Earrings
      • Necklace
    • Beads Jewelry
      • Pierce/Earrings
    • Silver925 Jewelry
      • Necklace
    • Others
      • Calendar
  • MEMBERSHIP
    MY PAGE
  • CONTACT
Instagram Facebook Official Site