Ruan aree │ 心に潤いを。天然石ジュエリーとマクラメ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • Gem stones Jewerly
      • Necklace
      • Pierce/Earrings
      • Blacelet
      • Ring
    • Pearl Jewelry
      • Pierce/Earrings
      • Necklace
    • Beads Jewelry
      • Pierce/Earrings
    • Silver925 Jewelry
      • Necklace
    • Others
      • Calendar
  • MEMBERSHIP
  • CONTACT
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart

「環境に良い」から考える1

2024/07/04 10:20



ヴィーガンレザー、最近よく目にします。


フェイクレザーやエコレザーとの違いが気になり調べてみました。


「環境に良い」とは何だろう。


植物由来で作られていると大きく書かれているので

ヴィーガンレザーは土に還る素材と思いましたが、

調べていくうちに、

植物由来の原料にプラスチック原料が

混ざっているものが大半だと分かりました。


ヴィーガンと付くと環境に良いと

安直にイメージしやすくなりますが、

プラスチックや化学物質を混ぜてしまうと

自然分解するのに数百年かかるそうです。


着なくなった服を発展途上国に寄付することや、

アパレル産業の大量生産、大量廃棄によって

アフリカが莫大な環境汚染に晒されてる現状。

そしてその大半が化学繊維で、

世界中から運ばれてくる廃棄物も莫大な量です。


積み上げられた大量のゴミは、

自然分解しないまま何百年もそこに放置されます。

今も毎日世界中から廃棄ゴミが持ち込まれています。


このまま大量廃棄を続けていくと、どうなるのでしょうか。


では、本革と合皮はどうか。


昔、ミンクや毛皮のファーコートが

海外のセレブの間で不買運動が起きた時に、

動物の本革レザーも悪と思っていた時期がありました。


毛皮は生きた動物から無理矢理引き剥がし、

痛みを伴う、虐待をしていたからです。


本革は食肉加工の過程で副産物として出た皮を使って

故意に動物の命を奪っていないを前提としています。

100%土に還るとしたら、

今は完全な悪と言えないと思っています。


合皮よりも耐久性が長く買い替える頻度が減り、

リペアをしたり違うものにリメイクをして

長く使っていくことが環境にも良いのではないかと思います。


また、プラスチック原料を使った合皮は、

加水分解するため、劣化が早いそうです。

買い替えるサイクルが早いということは、

廃棄の量が増えるということになります。

巡り回って動物や生き物の生きられる環境を

奪うことになっていないか、


どちらにもメリットデメリットがあるので、

自分の行動の先にどんか未来があるのか

を想像して、選択できたらと思います。


元々は肌が弱く、合金や化学繊維に

皮膚が反応してしまうことがきっかけでしたが、

長く大切に使うことや、自然に還るもの、

を意識するようになったのは、

年齢を重ねたからかもしれません。

メールマガジンを受け取る

新作リリースやキャンペーンのお知らせを受け取りたい方はこちらがおすすめです。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約
  • COPYRIGHT © Ruan aree │ 心に潤いを。天然石ジュエリーとマクラメ
  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • Gem stones Jewerly
      • Necklace
      • Pierce/Earrings
      • Blacelet
      • Ring
    • Pearl Jewelry
      • Pierce/Earrings
      • Necklace
    • Beads Jewelry
      • Pierce/Earrings
    • Silver925 Jewelry
      • Necklace
    • Others
      • Calendar
  • MEMBERSHIP
    MY PAGE
  • CONTACT
Instagram Facebook Official Site